9月10日に第4回特別講義をオンラインで開催しました。今回は2人の先生にお話しいただきました。
「国内資源の循環を考える~バイオ液体燃料の活用~」
北川 尚美先生
「21世紀のがん医療 ~Precision Medicineと遺伝子医療~」
堀井 明 先生
最初に工学研究科の北川先生。最新の研究成果のみならず、起業についてもお話しくださいました。高校生、特に女子高生のみなさんにはこれからのキャリアを考える上でとても参考になったのではないでしょうか。
続いて堀井先生。
がん研究の講義に加え、新型コロナに関する最新の話題まで講演いただきました。やはり気になる話題と言うことでたくさんの質問がされていました。
最後にミニ講義。今回は「科学記事を読みこなす:地球の未来を考える討論会」ということで、約1ヶ月かけてスライドを作成し、グループごとに発表していただきました。みなさんとてもよくまとめられ、素晴らしい発表でした。みんなで力を合わせて作業したことはとてもいい経験になったと思います。