close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

ニュース

2025. 07. 02 | 小中学生向け お知らせ 

令和7年度 ひらめき☆ときめきサイエンス 参加者募集 (中学生対象・ 8月4, 5, 6日 3日間開催)

「令和7年度 ひらめき☆ときめきサイエンス 〜ようこそ大学の研究室へ〜KAKENHI」のプログラムとして「エネジョ×LABO : 磁石とコイルで振動発電!」を8月4, 5, 6日の3日間開講します。

 

開催日:2025年 8月4日(月)-8月6日(水) ※実験は3日間のスケジュールです

時 間:9:30~17:00 (開場は 9:00)

講 師:東北大学大学院工学研究科 講師 青木 英恵

会 場:東北大学青葉山キャンパス 工学部 復興記念教育研究未来館(仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-05)

Googleアクセスマップはこちら→https://maps.app.goo.gl/G3gNsNrHiYRJyWtb7

 

対象者:中学生2-3年生 5名 ※女子に限定する

参加費:無料・昼食付

詳細 : https://www.jsps.go.jp/file/storage/kaken_hirameki_25/25ht0009.pdf

問合せ先 : 東北大学 大学院工学研究科 講師 青木英恵(あおきはなえ) TEL 022-795-7059

※実験は本プログラムに参加している高校生と一緒に行います。(高校生の募集は締め切りました)

 

 

◆スケジュール・内容などはプログラム概要↓でご確認ください。

https://www.jsps.go.jp/file/storage/kaken_hirameki_25/25ht0009.pdf

※昨年度、高校生対象に実施した「エネジョ×LABO」プログラムの様子をブログで公開しています↓

https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/enejo/開催ブログ

 

◆「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、小学5年生〜高校生の皆さんが大学や研究機関で「科研費(KAKENHI)」により行われている最先端の研究成果を 直に見る・聞く・触れる ことで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。工学研究科のプログラムは「中学生・高校生」を対象として開催します。

※高校生の募集は締め切りました。

※保護者やご家族の同伴・見学はご遠慮ください。

 

−−−−−−−−−−

参加希望の方は、Web 申込みシステムにてお申し込みください。

https://forms.gle/c2Lsd38NPZtLphkk7

申込締切日:2025年 7月 18日(金)

−−−−−−−−−−

お問い合わせ先:

東北大学 大学院工学研究科 講師 青木英恵(あおきはなえ)

TEL:022-795-7059

E-mail:hanae.kijima.d8*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

−−−−−−−−−−

 

本プログラムは、JSPS 科研費25HT0009の助成を受けたものです。

 

 

 

トップへ