2025. 09. 05 | まちかどサイエンス
青森県立青森高等学校2年の國分せいらです。 先日、部活中に学校内でオニヤンマを見つけました😊最初はオニヤンマくん(虫除けグッズ)だと思っていましたが本物でした。近づいても全然動かなくて大……
2025. 09. 05 | まちかどサイエンス
先日、京都大学で原子核物理の実験をなさっている、関口仁子先生の三体核力の講義を受けて、感銘を受けたとともに、帰り道に気さくに話しかけてくださっただけでなく激励の言葉も頂き、すっかり先生に陶酔してしまっ……
2025. 08. 26 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは! 福島県立福島高等学校1年の加藤凜朗です。 かなり日が空いてしまいましたが、科学者の卵養成講座第3回を受講したのでその感想を書きたいと思います。 今回は、日本学術会議とのコラボ……
2025. 08. 20 | まちかどサイエンス
※セスジスズメの幼虫の写真や動画が含まれています。苦手な方は閲覧にご注意ください。 皆様ごきげんよう。仙台白百合学園高等学校II年の石橋楓です。 庭の草むらで遊んでいたら、大きなセスジスズ……
2025. 08. 16 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは、宮城県仙台二華高等学校1年の正宗凛久です。8月も半ばに差し掛かり、暑い夏が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 先日、ロジカルスピーキングのレッスンを半分……
2025. 08. 09 | 受講生ブログ(高校生)
皆様ごきげんよう!仙台白百合学園高等学校の石橋楓です。第三回の講座が本当に素晴らしく今も興奮が冷めないくらいなのでブログを書いてみようと思いました。拙い文章ですが私の熱意と気合いが伝わると嬉しいです。……
2025. 08. 08 | 受講生ブログ(高校生)
お久しぶりです。仙台青陵中等教育学校4年の駒井柊誠です。今度はあまり時間が空きませんでしたね。 昨日は科学者の卵の第三回目、もとい東北大学と日本学術会議との共同講演会「研究者になって世界を駆け巡ろ……
2025. 08. 08 | 受講生ブログ(高校生)
みなさんこんばんは!栃木県立宇都宮女子高等学校2年の日下部結香です。昨日は3回目の講座でした。今回は日本学術会議の先生方が特別に講義をしてくださるシンポジウムと、先生方を交えたグループディスカッション……
2025. 08. 07 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは!長岡高校1年の髙橋花音です。今回は「第3回講義を終えて」というテーマで活動ブログを書いていこうと思います。 第3回講義では、5名の先生方による講演とグループディスカッションが行われま……