close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

ニュース

ジュニアプログラム:第4回講座が行われました

新しい年を迎え、冬の寒さが一層強まるこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。   さて、1月25日(土)に令和6年度「科学者の卵養成講座 ジュニアプログラム」の第4回講座が行……

高校生プログラム:第7回特別講義を行いました

12月も半ばを過ぎ、冬の寒さが身にしみる時期になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。       12月14日(土)に高校生プログラム第7回特……

ジュニアプログラム:第3回講座が行われました。

12月に入り、大学のキャンパスの街路樹も葉を落とし、すっかり冬の景色に変わりましたが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。   12月7日(土)、令和6年度「科学者の卵養成講座 ジュ……

生命科学研究科の渡辺教授が本学Podcast番組「東北大学の研究第一:育種と食糧問題」に出演

お知らせ 生命科学研究科の渡辺教授が本学Podcast番組「東北大学の研究第一:育種と食糧問題」に出演     第2回と第6回に講義を行った生命科学研究科・……

【締切延長】ジュニアプログラムの締切を9月6日(水)に延長します

小中学生のみなさん、保護者様、教員の皆様   当初9月4日をジュニアプログラムの締めきり日としておりましたが、入力に慣れていないケースも見られ、 申し込み締め切りを延長する……

8月11日 「微生物は縁の下の力持ち~サステナブルな未来をつくる微生物の不思議を考える~」講演会のお知らせ

キヤノン財団は、科学の有用性や社会との関わりに広く社会の皆さんに興味を持っても らう事を目的として、最新の科学的な研究成果を分かりやすく一般の方へとお伝えする 講演会を下記の通り開催いたします。 ……

トップへ