close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

開催予定講座一覧

研究基礎コース 令和5年度(2023年度)

講義日スケジュール

第1回 2023年7月1日(土)
第2回 2023年7月29日(土)
第3回 2023年8月5日(土)
第4回 2023年9月9日(土)
第5回 2023年10月7日(土)
第6回 2023年11月11日(土)
第7回 2023年12月9日(土)
第8回 2024年1月27日(土)
第9回 2024年2月3日(土)
第10回 2024年3月9日(土)

開催場所

東北大学工学部での対面形式、オンライン講義、またはそのハイブリッド形式

講義日程

第1回 2023年7月1日(土)
開講式
13:00~13:30
オンライン接続
13:30~13:45
開 講 式
13:45~14:00
「科学者の卵養成講座」の概要説明
14:00~14:50
先輩からの応援メッセージ
14:50~15:00
休 憩
15:00~15:50
ガイダンス
15:50~16:50
特別講義
「DNAと遺伝子組換え植物」
講師 伊藤 幸博(大学院農学研究科・准教授)
16:50~17:00
事務連絡

第2回 2023年7月29日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
13:00~13:30
OGOB、受講生間の交流
13:30~14:30
特別講義(1)
「ダーウィンも注目した高等植物の自家不和合性~花粉と雌しべの細胞間コミュニケーションとその分子機構~」
講師 渡辺 正夫(大学院生命科学研究科・教授)
14:45~15:45
特別講義(2)
「クォーク多体系の実験研究 ー宇宙の物質進化の謎にせまるー」
講師 金田 雅司(大学院理学研究科・助教)
16:00~16:30
ミニ講義
「ピラミッド原則~伝わる文章術を手に入れよう~」
講師 Luo Han (羅漢)(工学教育院 特任助教)
16:30~17:00
事務連絡等

第3回 2023年8月5日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
10:00~14:00
日英サイエンスワークショップ発表会

第4回 2023年9月9日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
13:00~13:30
メンター・受講生交流
13:30~14:30
特別講義(1)
「国内資源の循環を考える~バイオ液体燃料の活用~」
講師 北川 尚美(大学院工学研究科・教授)
14:45~15:45
特別講義(2)
「防災情報を活用しよう」
講師 久利 美和(気象庁 地震火山部 地震津波監視課)
16:00~16:30
「科学記事を読みこなす:地球の未来を考える討論会」発表会
16:30~17:00
事務連絡

第5回 2023年10月7日(土)【オンライン開催】
講義内容
13:00~13:30
メンター・受講生交流
13:30~14:30
特別講義(1)
「量子アニーリングと未来の情報科学」
講師 大関 真之(大学院情報科学研究科・教授)
14:45~15:45
特別講義(2)
「21世紀のがん医療  ~Precision Medicineと遺伝子医療~」
講師 堀井 明(東北大学大学院医学研究科・名誉教授)
16:00~16:30
「科学記事を読みこなす:地球の未来を考える討論会」発表会
16:30~17:00
事務連絡

第6回 2023年11月11日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
11:00~12:00
サイエンスチャレンジ
13:00~14:30
キャリア教育
「教授の進路選択アドバイス」--人生を戦略的に考える--
講師 渡辺 正夫(大学院生命科学研究科・教授)
14:45~16:30
科学者の卵修了生との交流会
「大学生活・研究・受験勉強・なんでも気軽に聞いてみよう!」
16:30~17:00
事務連絡等

第7回 2023年12月9日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
13:00~13:30
メンター・受講生交流
13:30~14:30
特別講義(1)
「エンザイムハンター~暮らしの役に立つ酵素を見つけ出し、利用する~」
講師 中山 亨(大学院工学研究科・教授)
14:45~15:45
特別講義(2)
調整中
16:00~16:30
ミニ講義
調整中
16:30~17:00
事務連絡

第8回 2024年1月27日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
13:00~13:30
メンター・受講生交流
13:30~14:30
特別講義(1)
「電気エネルギーの時空間制御とその利用~エネルギーインフラから農水食利用まで~」
講師 高木 浩一(岩手大学理工学部・教授)
14:45~15:45
特別講義(2)
「進化する航空機 ~ライト兄弟から火星飛行機まで~」
講師 浅井 圭介(元 大学院工学研究科・教授)
16:00~16:30
ミニ講義
16:30~17:00
事務連絡

第9回 2024年2月3日(土)【ハイブリッド開催】
講義内容
13:00~13:30
メンター・受講生交流
13:30~14:30
特別講義(1)
調整中
14:45~15:45
特別講義(2)
「化学反応の場を探る~マテリアル・デザインと新物質探索~」
講師 滝澤 博胤(大学院工学研究科・教授)
16:00~16:30
ミニ講義
16:30~17:00
事務連絡

第10回 2024年3月9日(土)【ハイブリッド開催】
令和5年度発表会、閉講式
トップへ