close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

ニュース

応募フォームに入力できない場合はこちら

応募フォームに関しまして   一部の方から「フォームで回答できない」とのお問い合わせをいただいております。原因は調査中ですが、お使いになっているgoogleアカウントに原因がある……

【締切延長】自己推薦・学校推薦の締切を5月14日(火)まで延長します

2024年度「科学者の卵養成講座」にお申し込みを検討されている高校生、高校教員、保護者の皆様へ   申込時にWEB入力に慣れていないケースも見られ、申込者の便宜を図るため週明けま……

【締切延長】自己推薦・学校推薦の締切を5月14日(火)まで延長します

2024年度「科学者の卵養成講座」にお申し込みを検討されている高校生、高校教員、保護者の皆様へ   申込時にWEB入力に慣れていないケースも見られ、申込者の便宜を図るため週明けま……

令和6年度 受講生募集のお知らせ

科学者の卵事務局です。 「科学者の卵養成講座」の令和6年度受講生の応募を4月1日から開始します。   自己推薦枠の募集要項はこちら 学校推薦枠の募集要項はこちら ……

令和5年度発表会が行われました

2024年3月9日、令和5年度の高校生プログラム発表会、並びに閉講式が行われました。この日は、ジュニア基礎コースの第6講座との合同開催となり、会場には、高校生プログラムの受講生、小中学生プログラムの受……

高校生プログラム:第9回特別講義が行われました

2月3日(土)、高校生プログラムの第9回特別講義が、オンライン配信と直接対面によるハイブリッド開催で行われました。2週続けての高校生プログラムとなりましたが、この第9回が、今年度の基礎コース最後の講義……

高校生プログラム:第8回特別講義が行われました

1月27日(土)、2024年初開催となる、高校生プログラムの特別講義が、オンライン配信と直接対面によるハイブリッド開催で行われました。前日までの大寒波で仙台も雪模様となりましたが、会場には多くの受講生……

生命科学研究科の渡辺教授が本学Podcast番組「東北大学の研究第一:育種と食糧問題」に出演

お知らせ 生命科学研究科の渡辺教授が本学Podcast番組「東北大学の研究第一:育種と食糧問題」に出演     第2回と第6回に講義を行った生命科学研究科・……

高校生プログラム:第7回特別講義が行われました

12月9日、高校生プログラムの第7回特別講義が、オンライン配信と直接対面によるハイブリッド開催で行われました。12月とは思えない暖かな日となり、会場には多くの受講生が集まり、講義に参加しました。 ……

高校生プログラム:第6回特別講義が行われました

11月11日(土)、高校生プログラムの第6回特別講義が、オンライン配信と直接対面によるハイブリッド開催で行われました。仙台は一気に冬の寒さの兆しを感じる日となりましたが、会場には多くの受講生が集まりま……

トップへ