close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

ニュース

【募集開始】科学者の卵養成講座ジュニアプログラム受け付け開始

小中学生のみなさん、保護者様、教員の皆様   これまで⾼校⽣を対象としていた「科学者の卵養成講座」ですが、⼩中学⽣を対象とした ジュニアプログラムを令和5年度から開始します。 ……

「次世代科学技術チャレンジプログラム」に採択されました

6月21日、東北大学が高校生を対象として2009年から実施してきた「科学者の卵養成講座」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)協定事業「次世代科学技術チャレンジプログラム(小中高型)」に新たに……

神戸賞シンポジウムのお知らせ

神戸賞シンポジウム 「未来をひらく独創性とは?—日本発のオドロキを」 日時:2023年7月8日(土)14時〜16時 @時事通信ホール   第一線で活躍する研究者が登壇……

マテジョLABO公開講義「材料学ってなんだろう?」のお知らせ

マテジョLABO公開講義「材料学ってなんだろう?」を開催します。 「材料学」っていうと、どんな学問を想像しますか?「物理学」、「化学」というとこれまで学んで来たのでなんとなくイメージできると思い……

「科学者の卵養成講座」講座開始のお知らせ

お待たせいたしました。 いよいよ7月1日(土)から今年度の「科学者の卵養成講座」を開始いたします。 今年度はまずはオンラインでスタートします。 当日の予定は下記の……

「みやぎ県民大学」のご案内

開催概要====== ◆日時:2023年6月26日(月)- 30日(金) いずれも18:00-19:30 (全5回) 現地参加またはZOOMによるオンライン参加   ◆詳細……

「女子高校生のための女性活躍/応援イベント」への招待

受講生、修了生の皆様、また本講座に興味を持っている皆様   このたび、一般社団法人 学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)主催で、「「女子高校生のための女性活躍/応援……

合否通知発送開始

応募者のみなさん   大変お待たせしました。6/8より合否通知を順次発送しています。 週明け6/12から順次到着すると思います。 6/14を過ぎても郵便が……

ひよこの会(科学者の卵修了生交流会)開催のお知らせ

科学者の卵養成講座修了生の皆様   科学者の卵養成講座は今年度で15期目に入り、1500名を超えるみなさんが巣立って大学や社会で活躍されています。 このたび、オンラインでひ……

大学案内2024年度入学者用に科学者の卵の記事が掲載

東北大学が発行している「大学案内 2024年度入学者用」に科学者の卵養成講座の紹介記事が掲載されました。 「大学案内2024年度入学者用」 https://www.tnc.tohoku.a……

トップへ