close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

2023. 09. 28 | 受講生ブログ(高校生)

たまごの日常②

皆さんこんにちは!そしてお久しぶりです。聖ウルスラ学院英智高等学校2年生の瀬川幸佳です!初めてブログを書いてから約3ヶ月、次もブログを書きたいと宣言したのに全然書いていなくて申し訳ないですm(_ _)m

9月ももうあと2日すれば終わってしまい、10月になりますね。最近になって寒さも感じ、より時の流れを実感しています。最近の私はというと、花火大会に行ったり文化祭巡りをしたり、期末テストに全力を注いだりなど忙しかったですが、とても充実した日々を過ごしていました。今日のアイキャッチは花火大会へ行った時の写真です!写真を撮ることがあまり得意ではないので、写真の出来上がりは暖かい目で見てください。

前置きが長くなりましたが、さっそく

 

本題に入ろうと思います!!

 

まずは7月29日に開催された第2回講義から。

 

私は科学者の卵に1人も知り合いがいないのでとても緊張しながら足を運びましたが、グループのみんながとても話しやすくてとても楽しい一日を過ごすことが出来ました!!

講義では、渡部先生による自家不和合性などの生物系のお話と金田先生によるクォークなどの宇宙物理系のお話でした。

 

自家不和合性のお話では、私が大好きな生物のお話だったのでとても楽しく聞いていました!自家不和合性とは、自分の花粉は吸収せず他家だけを吸収して花粉発芽、花粉管伸長するものだそうです。例えば身近なものだとキャベツやブロッコリーなどがあります。これを応用して全く違う種どうしを交配させて、できる植物もあると聞きました。例えば、キャベツと大根で「キャベコン」という種が出来たり、白菜とキャベツで「ハクラン」が出来るらしいです。これらの植物はハイブリット野菜と言われています。このことを聞いて、人間だけでなく植物もどんどん多様化が進んでいるのだと感じました。

 

クォークのお話では、私が物理も地学も高校生になってから1度も触れていなかったせいか、予習動画にひとつもついていけず、難しいと感じました。初めて聞いた単語が沢山あって、調べるのが大変でしたが、理解すれば理解するほど面白かったです!小学生の頃に天文学にハマって図鑑をひたすら読んでいたのでたまに知っている単語が出てきた時はひとりで盛り上がっていました(笑)

内容に関しては、クォークというのは、原子核の中にある物質で陽子と中性子の中にある素粒子のことらしいです。それらは素粒子と呼ばれ、宇宙との繋がりがあります。まだまだ私の知識が浅く、全然書けなくて悔しいです。これからどんどん知識を増やしてこれらの事を理解できるようになりたいです!!

 

次に、8月5日に行われた第3回講義の日英サイエンスワークショップについて。

 

日本の高校生とイギリスの大学生の方々が共同で科学の研究をし、その発表を聞かせてもらいました。全てが英語で聞き取るのがとても大変でしたが、ネイティブの発音を身近で聞き取ることができるという貴重な機会をいただけて、とても感謝しております。お話を聞いていて、やはり自分の単語力の無さを痛感しました(T^T)

今まで以上に英語を勉強していこうと思えた一日でした!!

発表の内容は、震災のことから遺伝子、バイオサイエンスなど様々な分野についてのことで、どれも魅力的でした。

国境を越えてひとつのことについて学んでいくということは素晴らしい国際交流だと思い、私もこのようなプロジェクトを見つけたら参加したいと思いました!

 

最後に、第4回講義の話に入っていきます!!

 

講義では、北川先生によるバイオ液体燃料などの化学系のお話と久利先生による震災・防災の活用などの地学系のお話でした。

 

バイオ液体燃料のお話では、工場などで発生する未利用油などの廃食油をリサイクルしようといった内容でした。今日本にあるものでどう上手くそれらを活かしていくかが大切だそうです。国内のものは国内で循環させることで自給率も上がっていって素晴らしいと思いました。

 

震災や防災についてのお話では、震災が起きた場合、地震速報が鳴ったらすぐに身構えて欲しいという言葉が印象に残っています。地震が来てもどうすれば良いか分からなかったり、判断が遅れて逃げられなかった人が多くいたと先生が仰っていました。避難訓練をして知識を蓄えていても動けないというような結果を見た時は驚きました。このことから私は、避難の仕方のパターンをもっと増やして、シチュエーションごとに避難経路を決めていくことが必要だと思いました。

最近の宮城県は、地震が増えてきていて大きな地震がもういつ来てもおかしくないのではないかと感じています。次に来る地震に備えて、今回の講義を通して考えたことを活かしていきます!!

 

さて、次回の第5回の講義まであと1週間ほどとなりました。次回の授業も自分の学びを深めていきたいです!

文章が長くなってしまいましたが、ここまで私のブログを見てくださりありがとうございました!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!!

投稿者 : 聖ウルスラ学院英智高等学校


Author

トップへ