2023. 03. 27 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。雪が多い秋田県大館市も、暖かな春の日差しを受けて、山の頂上に残雪が僅かに残るのみとなりました。1年が過ぎるのは早いもので、もうすぐ新年度を迎えま……
2023. 03. 05 | まちかどサイエンス
こんにちは!秋田県立大館鳳鳴高等学校1年飯塚凜人です。僕は高校の生物部の一員として、地元に根差した絶滅危惧種のニホンザリガニの保全に努めてきました。去年の秋保全に関する調査に大きな進展がありましたので……
2023. 02. 24 | まちかどサイエンス
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。「天然のクーラー 長走風穴の秘密 前編・後編」で紹介させていただいた、秋田県大館市の長走風穴を始めとした風穴で、「全国風穴サミットin大館」とい……
2023. 02. 21 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。秋田県大館市では、2月上旬に「アメッコ市」という毎年恒例の有名な行事が開催されました。アメッコ市の飴を食べると、1年間健康に過ごせるという言い伝……
2022. 12. 17 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。秋田県大館市では、町はすっかり雪景色となりました。2022年も沢山の出来事がありましたが、科学者の卵の受講生として様々な分野の科学に触れることが……
2022. 11. 30 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは!秋田県立大館鳳鳴高等学校の飯塚凜人です。僕が住む大館市は、今日(11月30日)の午後から初雪が降る予報となっています。つい先日まで11月とは思えない温暖な日々が続いていたため、突然の季節感……
2022. 10. 23 | まちかどサイエンス
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。前編では長走風穴高山植物群落について紹介しましたが、今回は後編ということで、風穴そのものをメインに紹介します! 1号倉庫の……
2022. 10. 10 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは!秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。講義は早くも5回目を迎え、時間があっという間に過ぎていくことに仰天している毎日です!日々の時間を大切にし、1日1歩ずつでも成……
2022. 09. 25 | まちかどサイエンス
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。今回は僕の地元、秋田県大館市にある、長走風穴という風穴について紹介します。 来年1月、長走風穴がある大館市を会場として全国風穴サミットが開……
2022. 09. 13 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。4回もの講義を経てレポートやブログにも慣れてきて、たまごの殻を割る準備を着実と進めております!今回は第4回目講義について、紹介させていただきます……
2022. 08. 23 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。暑い夏が続きますが、僕も負けじと科学で盛り上がる熱い日々を送っています!今回は少々遅くなりましたが、第3回講義の内容と感想をご紹介します!!2週……
2022. 08. 15 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。夏休み中、科学者の卵の講義が7月30日と8月6日の2度に渡って開催されました。様々な分野の科学に集中的に打ち込み知識をつけることができた、楽しい……
2022. 08. 10 | まちかどサイエンス
秋田県立大館鳳鳴高等学校1年 飯塚凜人です。 ①で予告していた、ニホンザリガニが絶滅危惧種Ⅱ類に指定されてしまった理由をお話します。 その理由はズバリ! アメリカザリ……
2022. 07. 20 | まちかどサイエンス
秋田県立大館鳳鳴高等学校1年 飯塚凜人(いいづかりんと)です。 今回は僕たちの学校の生物室にいる、とても貴重な生き物を紹介します!その名も...... ニホンザリガニ! (学名 Cambar……