close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

2025. 09. 05 | まちかどサイエンス

学校にオニヤンマがいました!!

青森県立青森高等学校2年の國分せいらです。

先日、部活中に学校内でオニヤンマを見つけました😊最初はオニヤンマくん(虫除けグッズ)だと思っていましたが本物でした。近づいても全然動かなくて大人しかったです。この日は晴れていて気温も暑かったので休憩していたのかな。オニヤンマは青森の夏を代表する昆虫のひとつで、全国でも最大級のトンボです。かっこいい鮮やかな黄色と黒の模様は、遠くからでもすぐにわかります。校舎のまわりで出会えるとは思っていなかったので、とても驚きました!自然豊かな環境だからこそ観察できる一瞬なのだと思います。市街地の学校という環境で見られたので、周辺に比較的良好な水辺環境があるんだなあと思いました。オニヤンマは水質の良い場所に依存するので、地域の生態系や環境指標としても注目できます。地元の自然環境をこれからも大事にしていきたいと思います!!

投稿者 : 青森県立青森高等学校


Author

トップへ