close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

2024. 03. 29 | 受講生ブログ(高校生)

たまごの足跡 Ⅰ

見つけてくれてありがとうございます!岩手県花巻東高校の小林桜華です。皆さんは大谷翔平選手をご存知ですか?あの大谷さんの母校が私の通う高校です。科学者のたまごとして仙台に通うこと9ヶ月。少しは科学者っぽくなったかもしれません。本当に今更ですが私がこの養成講座に参加していたことの証明として、最後の最後に足掻き書いてみようと思います。

 

〈自己紹介〉

・山形県新庄市出身

・女子硬式野球部所属 生徒会執行部 生徒会長

・好きな分野 微生物 鉱石 宇宙 気象 国際 総合科学 地理 

・好きな食べ物 茶碗蒸し 辛いもの

・夢 海外で働くこと SDGs達成に携わること 経営者 HRを打つこと スタンディングオベーションされること 世界中の人とあるある話をすること

・MBTI 指揮官 ENTJ

・嫌いな人 食わず嫌いをする人

 

私は5月1日に生まれ、サクラが満開だったため「桜華」という名前をもらいました。

高校に入学して入寮した時、2人部屋で同部屋になった子がまさかの同じ誕生日でした。

その子の名前は「みずき」。岩手の中でも北の方の出身です。名前の由来はやはりハナミズキだそうです。

この時が地域による植生の違いをおもしろいと思ったきっかけかもしれません。同じ日に生まれていても山形県ではサクラが満開で、高緯度の岩手ではハナミズキの方が綺麗に咲いていたのかもしれません。そもそも5月1日に桜が満開というのは全国的にみたらだいぶ遅咲きな方なので、桜前線が早く到着する九州などで生まれていたら、サクラはすでに散っており、桜華という名前にはならなかったかもしれません。

自己紹介はさておき、ブログらしい文章を書いていきたいと思います。正直ブログを書くことは初めてなので、ビギナーレベルの内容かもしれませんが、最後まで読んでいただけたら幸いです。

発表会が終わった後に書いているので閲覧数に期待はしていないですが、誰かが見てくれていると信じて、私に日常生活にからめて綴っていければなと思います。

 

【雪国】

 私は15年間豪雪地帯で育ちました。冬になるとスノーウェアを着て完全防備で雪を掻き分けて通学します。そんな私は野球を続けたくて女子硬式野球部のある岩手県の花巻東高校で寮生活をしています。

そして実は今日、遠征から帰ってきました。春の選抜大会は女子にもあり、決勝戦は東京ドームで行われます。会場は埼玉県加須市、残念ながら3回戦敗退でしたが、2回戦目のゲームは激アツでした。なぜなら0-1のサヨナラで勝ったからです。しかも雪が降ってきたのです。ちらほら程度ではなく、もう吹雪のような、、、天候が私たち岩手を後押ししてくれたとしか言いようがありません。一生忘れられない日となりました。

ホテルに戻り、試合の興奮も冷めた頃、冷静になって考えると、埼玉はそんなに雪が降るのかという疑問が湧いてきました。3月に雪が降ること自体多くあることではないのに、内陸部の埼玉に降るなんて。雪と桜のコラボレーションは素敵ですが、異様な光景を目にするとすぐに気候変動が頭に浮かんでしまうのは私の癖でしょうか。

 また、雪に関する気候変動といえばブラックカーボンによる「黒い雪」をご存知でしょうか。地球温暖化によって積雪量は減少していき、降る雪は化石燃料を使うことによってブラックカーボン(黒色炭素)に覆われ黒く汚れた雪が地上に舞い降ります。

真っ白な雪原で星空を眺めて育った私はそんな未来に行き着くなんて考えたくもありません。新庄市の冬の星空は全国2位だったこともあるくらい美しく、雪が音を吸収し自分の足音しか聞こえない世界は実際に体験した人にしか共感することはできないでしょう。放射冷却によって固まった雪上は縄跳びもできるし自転車も走れます。夏は青々とした田んぼが広がりますが、雪が降ってしまえば道も何もありません。もう全人類が新庄市に訪れてふたご座流星群やしぶんぎ座流星群を見れば環境を守らねばと思い始めるのではないでしょうか。

どうか地球が何万年、何億年、一つの星が誕生し、消えゆく姿を観測するくらいの年月の間、ヒトが住める星であり続けますように。

投稿者 : 花巻東高等学校


Author

トップへ