みなさんこんにちは。宮城県仙台二華高等学校1年の正宗凛久です。先日、科学者の卵養成講座第1回が開催され、参加してきました。一生懸命自己推薦書を書き、朗報が届いてから待ちに待っていました。実際に参加した感想は…受講生は全国から集まってきていて、講義の質問では大勢が手を挙げ、その上休み時間の質問には長蛇の列!周りの発言の発想力に驚かされ…そんな圧巻の第1回でした。いざ、講義の題名は「DNAと遺伝子組み換え植物」。遺伝子を使って抗生物質による耐性菌の発生を防ぐという研究でした。特に、抗生物質の痕跡を消すことで耐性菌を発生させないというアイデアにはびっくりしました。アグロバクテリウムにリゾスタフィンと慣れない単語に頭が置いていかれそうになりましたが、先生の分かりやすい説明に理解することができました。大学の先生のご講義にレポート、今年度から始まった英語プログラムなど忙しくなるなあと思いつつも、今この時期にそれらを体験できることにありがたみを感じました。大変なこともたくさんあると思いますが、これから一年間、精一杯科学を楽しんでいきたいです!
投稿者 : 宮城県仙台二華高等学校