こんにちは。
浦和明の星女子高等学校一年の加藤未亜です。
今回は、特別講義としてご講義を受けました。
自分が興味のあることをどのようにして深掘りしていくのか、また、研究とは、研究者とは何かについて自分で考え、そのことを踏まえ自分の将来進む道を明らかにしていく事が大切だと感じました。
その為にまず私に必要な事は、自分の興味のあることについて、論文や情報を集め、そのことについて、よく理解することだと思いました。
2個目の講義として、宇宙、飛行についての講義を受けました。
一例としてライト兄弟の初めての飛行における研究プロセスにおいて重要なことを知る事ができました。ライト兄弟は過去の文献を徹底的に調べ、それから知識をえると共に、その全てを鵜呑みにせず、違った見方をする事で、新たな発見をする事ができるというものでした。
ベルヌーイの定理とプレイリードッグの関係性についてはとても興味深いと思いました。生物が本能として行っていることを調べることで物理という分野が全く違う中での未知であったことを知る事ができることは、さまざまな科学の分野の奥深いところではつながっているということを実感する事ができました。
OHラジカルが水素と反応し消費されてしまうと空気中のメタンが分解されなくなるという問題があるという話を聞き、実際に水素を利用したもので水素が本当に環境に良いかという疑問の一つの答えを知る事ができとても面白かったです。
今回のご講義を受け、自分のやりたい事について改めて考えるきっかけとなり、また、やりたいことについての知識を今後より増やしていく事が 必要だと感じました。
投稿者 : 浦和明の星女子高等学校