close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

2023. 11. 09 | 受講生ブログ(高校生)

Break out of my EGG shell 5

皆さん、お久しぶりです。米沢興譲館1年の土屋心宇です。

最近は夜の空が澄んでいて、星がきれいですね。特に東から登ってくる月が黄色くて、大きくてきれいです。

ハロウィンの日の月は一層きれいでした!!

先週は人生で初めてJAXAに行きました。本当に夢にまで見ていたJAXAにようやく訪問できて幸せでした。実はモデルロケット全国大会に参加していたんです。全国から集ったロケットたちは、個性があふれていて、面白いものばかりで、中には約40秒滞空したものもあったんです。とてもいい経験でしたが、悔しい思いもしました。5月にもう一度全国大会があるため、再挑戦します‼興味がある方は是非参加してみてください。ライセンス4級は、講習を聞き、実際に飛ばすだけで取得できますよ!

 

さて、今回は、大関先生と堀井先生の講義でした。

大関先生の講義はラジオ感覚で新鮮でしたね。量子アニーリングに限らず、人生や勉強の悩みに向き合い、答えてくれた大関先生に心奪われた卵のみなさんも多いと思います。私も、私の友人もそうでしたよ。量子アニーリングはこの講義を受けるまでどういったものなのか全然わからず、量子だから物理の物質に関することなのかと勝手に想像していましたが、コンピューターに関することだと知り驚きました。それに、物流や製造、金融において最適解をその都度考えてくれるとても良心的なコンピューターだったんです。以前テレビで、物流に関する工場の映像を拝見した際、ほとんどがロボットでした。人と接触しそうと思っても回避したり、回避した際に他のロボットとの接触も回避したりしていました。その当時はこれが何でかわからなかったのですが、この講義を受けた後量子アニーリングだったのかと納得しました。学んだことを実際の生活に結びつけられた時の感動はすごく大きいですよね。また、モザイクアートも量子アニーリングなのかと思うと今度モザイクアートを見たとき量子アニーリングのことばかり頭に浮かびそうです(笑)

 

堀井先生にはがん治療に関する講義をしていただきました。

遺伝子から自分に合う候補治療薬を見つけるということで、とても興味の沸く内容でした。実際に技術があったとしても、保険の適用で使用できない患者さんもいるということを知り、技術だけあってもだめなのだなと感じました。これは前回の北本先生のお話でもありましたね。また、日本の子宮頸がんワクチンの接種率の低さに驚きました。これを機に子宮頸がんのワクチンについていろいろ調べてみました。子宮頸がんを予防するワクチンHPVワクチンに対する反対運動はとても多くて驚きました。HPVワクチンが人体に及ぼす副作用は大きく、中には後遺症が残り、いつも通りの生活が困難になってしまった方々もいるという記事もありました。しかし、HPVワクチンによって重い副作用が発症してしまうというのは、ごくまれなことだそうです。打つか打たないかは私たちの判断であり、この判断が自分の人生を大きく変えるかもしれません。ネットでの間違った情報に左右されず、自分と向き合って考えるきっかけとなれば幸いです。

 

さて今回は、「科学記事を読みこなす:地球の未来を考える討論会」が開催されました。

どの班も環境問題を解決するための斬新で、面白いアイデアが盛りだくさんでした。聞いていて感心するものばかりでした。

この討論会をきっかけに、日本の環境問題についてより深く調べ、何が最適な答えかじっくりと考えるいい機会でした。また、チームの皆さんとたくさん話し合い、仲も深められたと思います。

そして、嬉しいことに、討論会の受講生投票のなかで、1位になることができました‼

ありがとうございます‼

三班の そらさん、まおさん、ゆうせいさん、さくらさん、ちひろさん、はるきさん、ひろきさん、おうすけさんに改めて感謝申し上げます。

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

これは、ハロウィンの日に部活の畑で作ったカボチャをジャックオーランタンにしました。かわいいですよね!

こだわりは、目の部分を1:1:√2の直角三角形、鼻の部分を正三角形にしたことです。

今回のキャッチアップ画像は、念願のJAXAで撮りました!

投稿者 : 山形県立米沢興譲館高等学校


Author

トップへ