close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

2023. 07. 09 | 受講生ブログ(高校生)

Break out of my EGG shell! No.1

皆さんこんにちは‼今年は天の川が見れるかと思ったら、やはり曇りでがっかりしている米沢興譲館高等学校の土屋心宇です。初回の講義から1週間もたってしまいました。改めて自己紹介をしたいと思います。

 

米沢興譲館高等学校の土屋心宇です。(名前に宇宙に関する文字があることが自慢です。)

 

趣味は、空の写真を撮ること 星を眺めること 生き物の写真を撮ること、ピアノを弾くことなどなど…

先月友達とISSを見れたのは本当にうれしかったです。ピアノも、コンサートに向けて猛練習中です。

 

部活はCSSC(コア・スーパー・サイエンス・クラブ)の生物班に所属しています。

毎日の部活が楽しいの連続です!今現在は、サンショウウオの研究、コンクリートの研究、ロケットの研究をしています。生物班と言いながら、いろんな分野に手を出していますね(笑)ですが、これが結構つながってきたりするんですよ!その繋がる瞬間がとてつもなくうれしいです。もし興味のある人がいれば、次の講義でいっぱい話せると嬉しいです!ちなみに記念すべき第1回のアイキャッチ画像は部活中に部員が捕まえてきたカエルです。かわいいですね。苦手な方すみません…透明骨格標本になる予定のカエルだったのですが、安心してください。逃がしました。

 

今回の講義を振り返って…

初回の講義は伊藤先生による、遺伝子組み換えのお話でした。卵に合格してから一番楽しみにしていた講義だったので、本当に幸せな時間でした。さらに伊藤先生に直接質問ができたなんて夢のようです…頑張って挙手のボタンを連打してよかったです!「アグロバクテリア」という存在は初めて知りました。植物を病気にする悪いやつですが、サツマイモに含まれるとなると話が変わってきますよね。また、植物にとっての病原菌を遺伝子組み換えの材料にしてしまうなんて、とても驚きです。世界で問題でなっている多剤耐性菌が、日本のイネによって救われると思うと、とても感慨深いです。価格が安かったり、分解されやすいなど抗菌ペプチドには多くの魅力がありました。人間は多くの面で植物にお世話になっています。植物の偉大さを改めて感じることができるいい機会でした。質問会では、他の受講生さんからの質問が、とてもためになりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。特に、進化に関する質問は自分にとってとてもいい刺激でした。今日もどこかで進化している生物がいるなんて、当たり前のことのように思うかもしれませんが、考えるだけでとてもすてきですよね。その進化が私の隣の植物で起こっているかもしれないと思うと、とてもワクワクしませんか?今回の講義で、自分の好きな研究、興味のある研究を、社会に貢献できるものにすることの素晴らしさを学べました。私も、自分の研究が世界のどこかで役に立てるよう、励んでいきたいです。

 

今回の講義ではあらかじめ予習の動画を見ることができ、大まかな内容が理解できました。予習の動画は、声に出して笑ってしまうほど面白かったです。ドラえもんの技術がついに実現しそうな世界まで来たのだなと思うとドラえもんのすごさを実感します。私も秘密道具を作る側になるかもしれませんね。レポートは驚くほどに難しかったです。書き直してまた書いての繰り返しでした。満足のいくものにはできませんでしたが、自分なりによく考えたなとは思います。しかし、このレポートを通して、実験のイメージや、仮説を綿密に立てておくことでその後の研究の想像がしやすくなることが身に染みてわかりました。とても有意義な時間となり、家族にも面白いと言ってもらえて、嬉しかったです。また、英語サロンが楽しみですが、英語力があるとはとても言えません…コツコツ勉強して、皆さんと楽しく会話ができるようなレベルになるまで、頑張ります。

 

終わりに…

最後まで読んでいただきありがとうございました。次からは対面での講義です!受講生の皆さん、先生方、事務局の方々に直接会えるのを楽しみにしています!タイトルは、Break out of my EGG shell にしました。この科学者の卵を通して、自分の殻を破って孵化し、立派なひよこになれるよう、頑張ります‼

 

最後に、登校中に撮った写真を見せたいと思います。学校が遠いからこそ、早起きして見れる特権ですよね。

投稿者 : 山形県立米沢興譲館高等学校


Author

トップへ