close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

科学者の卵記録①

 こんにちは。青森県立三本木高校1年田中日葵(A-124)です。 先日、科学者の卵養成講座第2回が行われました。2回目までを振り返ってみると、この数日間、レポートに追われていたように 感じます。1回目……

卵の軌跡Ⅱ

皆さんこんにちは! 福島県立磐城高等学校2年の関内瑞輝です!!先ほど第1回講座のブログをアップしたばかりではありますが、続いて第2回講座についても書いていきたいと思います。   ……

卵の軌跡Ⅰ

皆さん初めまして! 福島県立磐城高等学校2年の関内瑞輝です!!初回講座はおろか第2回講座も終わったタイミングでの投稿になってしまいましたが、振り返りも兼ねて東北大学主催の科学者の卵養成講座に参加……

線状降水帯

皆さんこんにちは、初めまして。米沢興譲館1年の木村明莉です。第2回科学者の卵から早くも1週間がたちました。 きょう、7月27日に日本動物学会東北支部大会に参加してきました。東北の高校生たちのレベ……

Dimensions of Wind Kinetic Energy

みなさんは次元と聞いて何を思い浮かべますか? はじめまして、青森県立青森高等学校の二本柳蒼生です。私は自然科学部に入部しており、風力発電について研究しています。初めて書くので拙い文書かもしれませんが……

たまご参加記録②

こんにちは、青森県立八戸北高等学校の坂本由衣(A-035)です。 蝉の声が響き始めた7/20第2回講座を終え1日が経過。(写真は植木についていた蝉の抜け殻。去年のOCでも発見したため工学部キャン……

科学者の卵 記録Ⅰ

皆さんこんにちは!仙台白百合学園高等学校 Ⅰ年の伊藤椛乃です。 先日、科学者の卵養成講座の第二回に参加しました。第一回の講座では、初めて来た場所で緊張でガチガチになりながら受講しており、うまく班……

科学者の卵第一回!

初めまして!秋田県立秋田高等学校の市川ゆりなです。第一回の講義は文化祭とかぶってしまってオンラインでの参加となってしまいました。しかしながら、講義は興味深く、またメンターや周りのみなさんの発言もこれか……

仙台のある日の山

東北学院高校1年の矢口智也です。はじめまして!仙台は例年よりも遅い梅雨入りとなりましたが、この遅れが夏の天候に影響しないと良いですね。湿気からの蒸し暑さのダブルパンチにお気をつけて。というわけで、本題……

オオカナダモはは紅葉する?!

お茶の水女子大学附属高校2年の田邊美悠です。今回はオオカナダモの紅葉について記したいと思います。 そもそもオオカナダモって紅葉するの?と思ったそこのあなた!実はオオカナダモはある条件下で紅葉する……


Author

トップへ