2025. 07. 31 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは!長岡高校1年の髙橋花音です。暑い中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は新潟県から参加しているのですが、実は新潟県から宮城県まで直通の新幹線が無いんです、、、なので毎回大宮という埼玉県の……
2025. 07. 30 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは! 福島県立福島高等学校1年の加藤凜朗です。 今回は午前中に別の用事があったため、オンラインで参加させていただきました。 前回は時間をうまく取れず、ブログを書けなかったのですが、……
2025. 07. 30 | まちかどサイエンス
長岡高校1年の髙橋花音です!こんにちは!今日自転車を走らせていると、川の近くで野生の(?)アサガオを見つけました!個人的には野生のアサガオやユウガオは結構珍しい上、小学生の頃より数も減っているなぁと思……
2025. 07. 30 | まちかどサイエンス
長岡高校1年の髙橋花音です。こんにちは!突然ですが、自宅のライムの木にアゲハ蝶の蛹が擬態していたのでその写真をアップロードします!(ドアップなので虫苦手な方は要注意です、、)写真で見ると分かり易いので……
2025. 07. 29 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。山形県立酒田東高校2年 佐藤佳穂です。 先日、科学者の卵で2回目の講義がありました。 そこで、その講義の中で感じた驚きを皆さんに共有させていただきたいと思いこのブログを書きます……
2025. 07. 28 | 受講生ブログ(高校生)
淑徳与野高校2年の大西悠凜です! 「第二回 科学者の卵養成講座」に参加した刺激的な一日を、記憶が冷めないうちに綴ってみます。 最後まで読んでいただけると幸いです! □猛暑日の……
2025. 07. 27 | 受講生ブログ(高校生)
お久しぶりです。仙台青陵中等教育学校4年の駒井柊誠です。 昨日は科学者の卵の第二回目が行われました。特別講義が一日に二回。高校生向けに教授がある程度かみ砕いてくださっているとはいえ、かなり高度……
2025. 07. 27 | 受講生ブログ(高校生)
みなさんこんにちは!栃木県立宇都宮女子高等学校2年の日下部結香です。昨日は2回目の講座でした。なんとか一人で会場にたどり着くことができてほっとしました笑 さて、今回はクォーク多体系の実験研究につ……
2025. 07. 10 | 受講生ブログ(高校生)
初めまして、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校1年田中千寛です。先日、科学者の卵養成講座の第一回講義が終わりました。そこで、拙い文章ながら自分なりの振り返り等を書こうと思います。 &nb……