2022. 08. 08 | まちかどサイエンス
(2022年8月8日) みなさんこんにちは。磐城高校の中軍です。 種類:ムネアカオオアリ ファミリーネーム:アリ 女王アリの名前:㊙︎(個人情報のため控えさせていただきます。……
2022. 08. 06 | 受講生ブログ(高校生)
皆さん初めまして。浦和明の星女子高等学校の加藤未亜です。 今日、講義の前に生徒での交流会に参加させていただいたのですが、話す時になぜかすごく緊張してしまって、声が小さくなってしまいました。次から……
2022. 08. 03 | 受講生ブログ(高校生)
ブログを読んでいる皆さん初めまして!宮城県仙台第三高等学校の亀井絵莉菜と申します。第二回講座を終えてからの投稿と、遅ればせながら参加させていただきます。 今回が初投稿ということで、第二回講座……
2022. 08. 02 | まちかどサイエンス
こんにちは。八戸聖ウルスラ学院高等学校1年の川口修治です。先日青森県六ケ所村にある量子科学技術開発機構の六ヶ所研究所の年に一度の施設公開があり、見学してきました。ブログやSNSへアップOKということで……
2022. 08. 02 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは!仙台二華高校2年の田口怜奈です。 仙台はいよいよ七夕一色!駅やお店の軒先などで続々と吹き流しが飾られています。今年は花火大会も復活するということで、とても楽しみです。 &nbs……
2022. 07. 29 | 受講生ブログ(高校生)
このブログを読んでいる皆さん、こんにちは!! 岩手県立一関第一高等学校2年の菊池涼汰と申します。これから1年間、「みらい型科学者の卵養成講座」を含め 様々な活動に参加し、自分の科学への興味……
2022. 07. 26 | 受講生ブログ(高校生)
開講式から日を重ね、冷房設備の出番が増えてきている今日この頃。 こんにちは会津高校二年の 本田 と申します! 私が住んでいる『会津』地方は福島県の西側の地域で、四方を山に囲まれた盆地です……
2022. 07. 25 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。富谷高校2年の安倍魁星です。この度は科学者の卵養成講座に参加させていただきありがとうございます。今日はこの講座に参加するきっかけと第一回講義の感想・反省点を述べたいと思います。 &n……
2022. 07. 21 | 受講生ブログ(高校生)
こんにちは。仙台二華高校2年の田口怜奈です。 1回目の投稿ということで、まずは自己紹介を。私が科学に興味を持ったのは、高校入学の頃です。新しい理論や製品を世に送り出す仕事、ま……