2025. 06. 29 | 受講生ブログ(高校生)
皆さん初めまして!栃木県立矢板東高等学校2年の牧野蒼空です。先日初の科学者の卵養成講座に参加しました。実は仙台どころか宮城に来るのも初めてで、ドキドキしながら電車と新幹線を乗り継ぎ東北大まで2時間かけ……
2025. 06. 29 | 受講生ブログ(高校生)
皆様こんにちは。仙台青陵中等教育学校4年の駒井柊誠です。
昨日は今年度の科学者の卵の開講式と初の特別講義が行われました。深夜ながらも一旦は無事にレポートを書き上げ、一息つきながらこのブ……
2025. 06. 29 | 受講生ブログ(高校生)
みなさんこんにちは。宮城県仙台二華高等学校1年の正宗凛久です。 先日、科学者の卵養成講座第1回が開催され、参加させていただきました。一生懸命自己推薦書を書き、朗報が届いてから待ちに待っていました……
2025. 06. 29 | まちかどサイエンス
皆様ごきげんよう!仙台白百合学園高等学校II年生の石橋楓(ふう)です。 お庭を散歩していたらレモンの木にアゲハ蝶の幼虫がいらっしゃったので、アゲハ蝶の幼虫の歩き方についてお話しようと思います。 ……
2025. 06. 29 | 受講生ブログ(高校生)
みなさん初めまして!栃木県立宇都宮女子高等学校2年の日下部結香です。昨日は記念すべき科学者の卵養成講座1回目でした。新幹線と電車を乗り継ぎなんとか東北大学に到着することができました。今回は初めてという……
2025. 06. 26 | 受講生ブログ(小中学生)
みなさん、こんにちは。蒸し暑い日が続いていますね。仙台ニ華中学校1年正宗藍です。 先日のジュニアコースで、農学部の伊藤幸博教授のご指導のもと、イネのカルスの培養実習を行いました。細胞を……
2025. 05. 18 | 受講生ブログ(小中学生)
q突然ですが、あなたはこれがなんの石かわかりますか? これはラピスラズリです。 ラピスラズリとは、深い青色をした鉱物で、青金石(あおがねいし)とも呼ばれる綺麗な石です。……
2025. 05. 11 | 受講生ブログ(小中学生)
仙台市立幸町中学校1年 川嶋大志です。 4月から中学生になりました。気持ちも新たに初投稿したいと思います。 みなさんよろしくお願いします。 初投稿は何……