close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

アニサキスの魅力

みなさん初めまして!岩手県立一関第一高等学校の熊谷咲来です。私は科学探究部に所属しており、アニサキスの研究をしています。 みなさんはアニサキスに対してどのようなイメージを持っていますか?生魚を食べた……

街路樹にイチョウがなぜ多いのか

皆さん、初めまして!宮城野中学校の藤澤夏海です。 私は、町中の街路樹にイチョウが多いことに気が付きました。 木の種類はたくさんあるのですが、どうしてイチョウが選ばれたのかということを調べて……

たまごDiary⑥

こんにちは。仙台白百合学園高等学校1年の三岡茉央です。12月に入りました。仙台は、今年は気温が高く、暖かく過ごしやすい冬を迎えています。地球温暖化による影響でしょう。地球温暖化防止のためにも、私たちが……

今日の空

こんにちは。宮城教育大学附属中学校の佐藤花澪です。 今日は家の窓から鰯雲が見えました。鰯雲は巻積雲や高積雲のうちの一つで、他にも羊雲や鱗雲などがあります。雲の下の気温が高くなり、雲の上の気温が低……

奇跡の講義

皆さん、お久しぶりです。山形県立東桜学館高等学校一年の髙嶋蒼空です。 私の住む山形では今日から雪が降り積もるようになってきました、皆さんの地域ではどうでしょうか? 雪は積もっているでしょうか?さて……

副虹の写真です

こんにちは。仙台二華中学校の三浦晴喜です。 先日、家族が外出先で虹の写真を撮ってきてくれました。 写真をよく見ると、上の方にもう一つ副虹がうつっていました。虹の色の順番が、普通の虹……

サルノコシカケを見つけた!

みなさん、初めまして。宮城県仙台二華中学校の正宗凛久です。 先日、第二回科学者の卵養成講座ジュニアプログラムの講義がありました。 帰るときに、復興記念教育研究未来館のすぐ近くの木で、サルノ……

帰りの地下鉄で

こんにちは、宮城教育大学附属中学校の熊井亮です。今回が初めての投稿です。 第2回講座の帰りの青葉山駅の壁が、下がっていくにつれて壁や天井が地層のようになっていました。 今回の講座は人の認知……

第1回科学者の卵養成講座ジュニアプログラムの講義

みなさん、初めまして。 仙台市立長町中学校2年佐島祥大朗です。 10月21日に科学者の卵養成講座ジュニアプログラムの第一回目がありました。 初回で緊張していて、あまり話せなかったけれ……

未来を創る卵①

みなさん、お久しぶりです。肌寒い日が続き、冬を感じる季節になってきましたね。 山形県立東桜学館高等学校一年髙嶋蒼空です。 先日、第6回目の講義に加え、午前中に開催された「サイエンスチャレンジ」にも……


Author

トップへ