2022. 10. 16 |
夏が過ぎ、 初秋を告げる金木犀も散り、 肌寒い日が増え、秋が深まってまいりました。 会津高等学校の本田 颯人と申します。 台風が過ぎてからあっという間に秋らしい気温となり、夏の……
2022. 10. 07 |
こんにちは。富谷高校2年安倍魁星です。今回は、自宅の周辺に咲いていた花を紹介します。 近くの路地に二種類の花が咲いていました。 ひとつは、セイヨウフウチョウソウというフウチョウソウ科の植物……
2022. 09. 25 |
こんにちは。秋田県立大館鳳鳴高等学校1年の飯塚凜人です。今回は僕の地元、秋田県大館市にある、長走風穴という風穴について紹介します。 来年1月、長走風穴がある大館市を会場として全国風穴サミットが開……
2022. 09. 25 |
こんにちは、仙台高専の庄司俐津です。 ちょっとわかりにくい写真ですいません。 科学者の卵のまちかどサイエンスに投稿できる画像は無いかを探してみました。 今年の5月4日……
2022. 09. 18 |
こんにちは。八戸聖ウルスラ学院高等学校1年の川口修治です。私の住む八戸は朝夕の気温が15℃を下回るようになりかなり涼しくなってきました。 今年、うちの庭で変わった朝顔が咲きました。朝顔に……
2022. 08. 28 |
こんにちは。八戸聖ウルスラ学院高等学校1年川口修治です。先日投稿した記事の第3弾(最終章)です。 この研究所では、リチウムを効率よく集める研究もしていました。リチウムは核融合炉やリチウム電池に必……
2022. 08. 11 |
こんにちは。八戸聖ウルスラ学院高等学校1年の川口修治です。先日投稿した記事の第2段です。 核融合発電を実現するためには、中性子線がぶつかっても耐えられる材料が必要です。その材料を見つけるための機……
2022. 08. 10 |
秋田県立大館鳳鳴高等学校1年 飯塚凜人です。 ①で予告していた、ニホンザリガニが絶滅危惧種Ⅱ類に指定されてしまった理由をお話します。 その理由はズバリ! アメリカザリ……
2022. 08. 08 |
(2022年8月8日) みなさんこんにちは。磐城高校の阿部です。今日から磐城高校自然科学部で飼育しているアリの観察記録を書いていこうと思います(不定期)。 種類:ムネアカオオアリ フ……