2025. 11. 10 |
おはようございます。宮城県古川黎明高等学校1年の千葉隆杜です。科学の甲子園や生徒理科研究会のポスター作成などでろくにブログを書けず,第6回講義も終わってしまいましたが,作成したブログが時間切れによって……
2025. 11. 09 |
Hello, everyone.仙台青陵中等教育学校4年の駒井柊誠です。挨拶もうこれでもいいかもしれないですね。英語のHelloって便利。 毎度のごとく昨日も科学者の卵の第6回が行われました。えー、……
2025. 10. 20 |
こんにちは、あるいはこんばんは。仙台青陵中等教育学校4年の駒井柊誠です。 ブログを書くのもいつの間にか5回目になりました。そして5回目にして「このブログ、誰がいつ見るかわからない」ということに気付き……
2025. 10. 18 |
どうもこんにちは。長岡高等学校1年の髙橋花音です。今回は「第5回講義を終えて」というテーマでブログを書いていきたいと思います。 ○雑談 この間選考結果通知が来たと思ったらもう第5回、、もう……
2025. 10. 10 |
こんにちは!新潟県立長岡高等学校1年の髙橋花音です!今回は「第5回講義に向けて」というテーマでブログを書きたいと思います。 ○雑談 私の通っている学校では先週ようやく中間考査が終了しました……
2025. 09. 16 |
こんにちは!宮城県仙台二華高等学校1年の正宗凛久です。 先日、科学者の卵養成講座第4回がありました。今回は特に印象に残った二つのポイントを書きたいと思います。 余談です……
2025. 09. 16 |
こんにちは!長岡高等学校1年の髙橋花音です。かなり遅くなってしまいましたが8月23日に開催された地震×情報コンテストのブログを書いていこうと思います。 私は発表はせず聴講側として発表を聞いていた……
2025. 09. 15 |
おはようございます。宮城県古川黎明高等学校1年の千葉隆杜です。いや〜暑いですねぇ。第4回講座の当日は私が東北大学へ通い始めてから初めての雨(事情により2年ほど前から周辺に通っています!普通の傘を持とう……
2025. 09. 15 |
こんにちは! 福島県立福島高等学校1年の加藤凜朗です。 科学者の卵養成講座第4回を受講したので、その感想を書かせていただきます。 前回まではかなり日が空いてからの投稿でしたが、少し慣れてき……