close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

おかえり鈴虫

仙台市立幸町中学校1年 川嶋大志です。 4月から中学生になりました。気持ちも新たに初投稿したいと思います。 みなさんよろしくお願いします。     初投稿は何……

DNAへの興味

こんにちは 仙台市立五橋中学校1年生の亀谷秋斗です。   DNAに興味がわく理由 私は2025年春に中学生になりましたが、DNAへの興味は小学生の時からありました。 な……

キャップを動かす正体は・・・?

こんにちは。 聖ウルスラ学院英智小中学校6年の中村友馬です。 飲み終わったペットボトルを机の上に置いていた時、 このような現象を見ました。 250505 この現象を見た時、 ……

未来を明るく照らすナノの光

      どうもこんにちは。仙台青陵の田邉幸喜です。僕は4月26日のナノテラス一般公開に行ってきました!ということで今回はナノテラスについて説……

たまごの1年

    こんにちは!青森県三本木高校1年の田中日葵です。先日の発表会で今年の科学者の卵養成講座の活動が一区切りしたので今年度の活動を振り返ってブログを投稿しようと思います。   ……

科学の探求:発見と成長の旅路

こんにちは、東北学院高等学校1年の矢口智也です。 寒い日が続いていましたが、最近は、少しずつ暖かさを感じるようになりました。 3月8日に今年度の基礎コースの活動が終了し、一段落つきました。……

生麦生米生たまGOGO!②

皆さんこんにちは。青森県立八戸北高等学校1年平希望です。少し遅れてしまいましたが、今月の上旬で無事、科学者の卵養成講座を全て修了したということで約1年間の振り返りをここに記したいと思います。 &……

1年間を振り返って

こんにちは、山形県立酒田東高等学校1年の鈴木千惺です。 最後の講義から数日が経ってしまいましたが、今回は本講座に参加した1年間を振り返っての感想を綴りたいと思います。 それでは早速、本講座……

感謝をこめて

こんにちは! 秋田県立秋田高等学校2年 大信田宝来です。   最初で最後の投稿になってしまうと思いますが、この場をお借りして「科学者の卵」の振り返りをさせていただきます。 ……

ぐるぐる

こんにちは。仙台青陵中等教育学校の田中瑞己です。 今回は近所のレストランで発見した不思議な現象について調べてみました。 まずは、こちらの動画をご覧ください。 IMG_2104 これはコ……


Author

トップへ