close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

1年間を振り返って

こんにちは、山形県立酒田東高等学校1年の鈴木千惺です。 最後の講義から数日が経ってしまいましたが、今回は本講座に参加した1年間を振り返っての感想を綴りたいと思います。 それでは早速、本講座……

感謝をこめて

こんにちは! 秋田県立秋田高等学校2年 大信田宝来です。   最初で最後の投稿になってしまうと思いますが、この場をお借りして「科学者の卵」の振り返りをさせていただきます。 ……

ぐるぐる

こんにちは。仙台青陵中等教育学校の田中瑞己です。 今回は近所のレストランで発見した不思議な現象について調べてみました。 まずは、こちらの動画をご覧ください。 IMG_2104 これはコ……

目覚まし時計を分解して仕組みを調べてみました

初めまして、こんにちは。大河原町立大河原小学校5年生の岩間彩佳です。2月8日の講義でロボットの仕組みや、その中にあるセンサーが日常でどのような働きをしているかについて学びました。家に帰ってから家にある……

What is the drone?

皆さんこんにちは!久しぶりの仙台青陵の田邉幸喜です!皆さん,突然ですがクイズです。 今一番ドローンが作られているところはどこでしょう? 1.中国 2.アメリカ 3.イタリア 4.フランス ……

駐輪場に落ちてた白い粉

こんにちは。仙台青陵中等教育学校の田中瑞己です。 今日は駅の駐輪場にあった謎の白い粉について調査することにしました。 こんな感じ これが撒いてあった近くを見渡すと、 こ……

ラムサール条約登録地での記録

こんにちは、東北学院高校の矢口智也です。2025年が明け、新しいことに挑戦しようと思っている次第です。今年もよろしくお願い致します。 先日、実際に渡り鳥(冬鳥)が多く見られる、宮城県県北(栗原市……

何の木?

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 仙台青陵中等教育学校の田中瑞己です。 僕は正月に神奈川県秦野市にある祖父母の家に帰省してきたのですが、 ばーん この……

どちらのお餅を最初に食べるべきか?

みなさん、明けましておめでとうございます。 聖ウルスラ学院英智小中学校5年の中村友馬です。 1月1日の朝、待ちに待ったおしることお雑煮が一年振りに僕の前に現れました。すぐに食べたかったのですが、お……

浮かぶ⁉鳥居

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!どうも、仙台青陵の田邉幸喜です。 皆さん初詣には行きましたか? 僕は、新潟県弥彦村にある「弥彦神社」にお参りに行ってきました。。……


Author

トップへ