close

メニューMENU

TOPページに戻る
J.of Science EGGS 東北大学基金へのご協力のお願い 探求型 科学者の卵

活動ブログ

鉛筆が紙で機能するのはどうして?

お茶の水女子大学附属高校2年の田邊美悠です。今回は普段使っている鉛筆がどの様な仕組みで機能しているのかを考察していきます。 私たちが何気なく使っている鉛筆。紙に絵を描いたり、勉強する時に使用する……

たまごを経て ①

みなさんこんにちは!そして受講生のほとんどの方にとっては初めましてとなります、仙台市立仙台青陵中等教育学校5年の髙橋大和です。 初回講座からしばらく経ち、第2回講座が今週の土曜日に迫るタイミング……

たまご参加記録①

たまご受講生の八戸北高坂本由衣(A-035)です。 この日は科学者の卵養成講座の記念すべき第1回目!1年ぶり2回目の東北大学来訪。ソロ新幹線&地下鉄にビビりながら会場到着。 &nb……

長く飛ぶヘリコプターを目指して

こんにちは。宮城県仙台二華中学校2年の三浦晴喜です。 今回は、第7回の浅井圭介先生による「飛行のサイエンス~紙ヒコーキから火星飛行機まで ~」の講義の際に制作した、紙を折って作るヘリコプターの改……

科学者の卵養成講座に参加してきました

今日は令和6年度開講式を行いました。 ……

川の河川敷でモグラを発見!!!なぜ地上に?

    こんにちは。宮城県仙台二華中学校3年の正宗凛久です。広瀬川の遊歩道でモグラが仰向けに倒れていました。目立った傷もなく、丸々と太っていて鼻もピンク色で死んですぐなのかと思いました。あとで調……

虹に似てるけど虹じゃない

こんにちは。宮城県仙台二華中学校2年の三浦晴喜です。今回は、青葉山付近に外出した際に見つけたものを紹介します。 太陽の周りを虹のようなものが囲んでいます。「ハロ」と呼ばれる現象です。 これ……

ミツバチの分蜂③捕獲成功!編

こんにちは。仙台市立上杉山中学校1年の小林星凛です。昨日(5月3日金曜日)の夕方に帰ってくると前回と同じ位置に分蜂蜂球ができていました。(前回のブログ記事のミツバチの分蜂➁捕獲失敗編もご覧ください。)……

ミツバチの分蜂②捕獲失敗編

こんにちは。仙台市立上杉山中学校1年の小林星凛です。4月26日金曜日にミツバチがなんと二つの軍が分蜂しました。この日は、学校から帰ってくると、分蜂した一つの軍を祖母が巣箱に捕獲した後でした。しかし、慌……

ミツバチの分蜂

こんにちは。仙台市立上杉山中学校1年の小林星凛です。 今日は学校からいつもより少し早く帰ってきました。自宅でニホンミツバチを飼っているのでミツバチの観察をしてみました。 桜の見頃は……


Author

トップへ